top of page
水滴

あなたの瞳は健康ですか?

時間をかけてゆっくり説明・地元密着の地域医療です

休診日:木曜日、日曜日、祝日

​新型コロナウィルス対策実施中

コロナ対応

ご挨拶

当院は地元密着の地域医療で、時間をかけてじっくりと診察し、安心して治療に専念いただけるよう患者さんが納得いくまで説明させていただきます。
治療やコンタクトレンズのことで、素朴な疑問がございましたらお気軽にご相談ください。

古林眼科医院外観
古林眼科医院入口
待合室
ご挨拶
診察内容

設備紹介

当院では、患者様に病気を理解していただくために十分な説明をし、リラックスして治療を受けていただけるよう、院内の雰囲気づくりに日々努力しております。

玄関

玄関

検査機器類

検査機器類

検査機器類

検査機器類

診療室

診療室

視力検査

視力検査

コンタクトレンズ作成

コンタクトレンズ作成

コンタクトについて
コンタクトレンズ

コンタクトについて

コンタクトレンズの相談を承ります。

コンタクトレンズの眼障害を発見したとき、患者さんに眼障害のことを説明しますと、「まさか自分が」という顔をされます。入院が必要な方ほど重症なのにもかかわらず、明日は仕事等で診療に来られないという方もいます。治してくれればいいという方や、ただの結膜炎と言い張る方もいます。 重症な患者さんのほとんど、定期検査を受けていません。コンタクトレンズの眼障害には、自分では自覚できない障害もあります。

使い捨てレンズやカラーソフトコンタクトレンズ、老眼用コンタクトレンズが登場してから、コンタクトレンズの人口が急増しています。コンタクトレンズを病院や眼科医院で購入するよりも、値段の安い、メガネ店やコンタクトレンズ量販店、インターネットなどで購入をする方が多くなりました。

しかし、眼も体の一部です。毎日眼も成長し変化しています。一度はサイズの合ったコンタクトでも、眼の変化に合わせるには、定期検査が必要となります。量販店で買われた方は眼科に一度検査に行ってください。そして、眼も休めてください。

医院情報

医院案内

医院名

古林眼科医院/飾磨コンタクトレンズ

電話番号

079-235-0471

住所

〒672-8053兵庫県姫路市飾磨区栄町6

診療科目

眼科

休診日

木曜日、日曜日、祝日

院長名

古林晴臣

関連リンク

■日本医師会 http://www.med.or.jp/

■姫路市医師会 http://www.himeji-med.or.jp/

■日本眼科医会 http://www.gankaikai.or.jp/

■兵庫県眼科医会 https://www.hyogan.jp/

■兵庫県保険医協会 http://www.hhk.jp/

■日本コンタクトレンズ協会 http://www.jcla.gr.jp/

院長紹介

姫路市で生まれ育ち、開業50年の跡を母親から受け継ぎました。昭和59年(1984年)に当地にて新たな地域医療の一環として眼科を開設し、地元密着の地域医療で現在30年以上になります。幼少時代からの同級生や仲間、そして父や母の知り合いなど、地元の方々に来院してもらい、診察をさせていただいています。

医療活動を通して、近隣の皆様と仲良く手を携え、地域の祭りやライオンズ関係等と友好を持ちながら、眼科を通して医療活動とより良い情報を提供するため、地域医療に貢献してまいりました。その一方では、兵庫県西部地区眼科医会会長を約20年務め、令和4年4月より名誉会長とさせていただいております。今後も、さらなる眼科の医療活動に邁進させていただいています。

これからも皆様と身近な医療活動を続けてまいります。

院長 古林晴臣

​お問合せ

079-235-0471

住所:〒672-8053 兵庫県姫路市飾磨区栄町6

鉄道:山陽電鉄 飾磨駅西口を南へすぐ

医院前に駐車場あります

お問合せ
bottom of page